(*当ブログはJolly Learning 社の許可を得て、イラストや音声などの教材を転載しております。当ブログをみなさんのブログ等でご紹介していただくのは大歓迎ですが、無許可での転載・引用は固くお断りいたします。)
「castanets (カスタネッツ) を鳴らしてみよう。」
指でカスタネットをカチカチ鳴らす真似をしながら c c c ・・・と言います。

c/kの音
kも同じ音ですので、ここで一緒に勉強します。
c のことを curling C (カーリング C:丸くなっているC), k のことを kicking C (キッキング C:キックしているC) と文字の形を教えます。
「egg (エッグ:たまご) を割ってみよう。」
卵を割る真似しながら e e e ・・・

eの音
h
「走ったら暑くなっちゃった hot (ホットゥ)。」
この音は無声音なので息だけを吐き出す感じで、手のひらを口の前に置いて、
吐息を感じます。

hの音
r
「犬が rug (ラグ) を唸りながら引っ張っているよ。」
頭を小刻みに左右に振りながらr r r ・・・と言います。
日本では犬の唸り声を「う~~~」と言いますよね。この音を出すときに、前歯をあわせて
舌は口の中のどこにも触らないようにして「う~~~」と言うと、r の音が出ます。

rの音
Finger Phonics より


さぁ、この中に r がつく単語はいくつあるでしょう。答えは「続きを読む」をご覧ください。
「お腹いっぱいおいしいご飯を食べたよ mmm~~~おいしい。」
お腹をさすりながら m m m ・・・と言います。
口は閉じたまま、ム~と音を伸ばす感じで発音します。

mの音
d
「drum (ドラム) をたたくよ。」太鼓をばちで叩く真似しながら
d d d ・・・と言います。ドゥという感じの音です。

dの音
この7つの文字と前回習った6つの文字の組み合わせで、たくさんの CVC words (子音・母音・子音の組合せ) ができます。
hat, cat, rat, mat, sat, den, hen, men, man, ran, can などなど
みなさんもいくつできるか挑戦してみてください。
rag | 布の切れはし、ぼろ布 |
rip | 破る |
rain | 雨 |
rose | バラ |
rabbit | ウサギ |
rat | ネズミ |
rhino | サイ |
racket | ラケット |
rocking horse | 揺り木馬 |
racing car | レーシングカー |
- 関連記事
-
- おしゃべりな母音 (2011/12/12)
- フォニックス:magic e とは (2011/08/25)
- フォニックス:基本の音 その4 (2011/04/08)
- フォニックス:基本の音3 g o u l f b (2011/04/01)
- フォニックス:基本の音2 c k e h r m d (2011/03/19)
- フォニックス:基本の音1 s a t i p n (2011/03/10)
- フォニックス (2011/02/12)
スポンサーサイト