またこのときにSATs (Standard Assessment Test:サッツ) といわれる各キーステージの最終学年でどれだけの教育レベルに達しているかを全キーステージの最終学年でテストすることとしました。(キーステージ1は1991年、キーステージ2は1995年に導入。) しかし現在ではこれも批判的な意見が多く、テスト廃止の傾向、またはテストを受けさせない学校もあります。キーステージ3では2009年に廃止となりました。
イギリスの学校へ転校してくると、子どもたちが毎日本を持ち帰り家で読むように言われるのはこのためなんです。リーディングの力を高めるために家庭でも協力を仰いでいるわけです。
- 関連記事
-
- SATs:Year 6 (2012/05/12)
- SATs:Year 2 (2012/04/18)
- SATs (2012/04/18)
- 通知表:Annual Report (2011/07/31)
- どうやって成績をつけるの?Attainment Level (2011/02/04)
- National Curriculum 指導要領の制定の背景 (2011/01/25)
- 科目 (2011/01/12)
スポンサーサイト